やきいものおいしい季節です。
葉っぱとつるつきのさつまいもを工作で作って,
親子でいもほりごっことやきいもごっこをして遊べます。
さつまいもの工作

251106215848678
材料

251106212605804
フェルト(緑・茶色)
色紙(ボタン色)
コピー用紙(さつまいもの中に入れます)
ひも(緑色か茶色の毛糸など 1mくらい)
小さなビニール袋(さつまいもの補強として)
道具

251106212758360
セロテープ
はさみ
作り方
①

あ4251106213646933

251106213732747
A4のコピー用紙などの紙を丸めて団子状にし、色紙で包みます。
②

251106213808501

251106213829705
小さなビニール袋に入れます。
③

251106213924476

251106214041066
ビニールの口をねじり、ひもが入るくらいの空間をとって、
セロテープでとめます。
④

251031200726479

251106215113738
緑色のフェルトをさつまいもの葉っぱのハート型に切り、
ひもを通すための切込みを入れます。
⑤

251106213547299
さつまいもをつるにつけるための
ストッパーになるちょうちょ型の葉っぱも
切り抜きます。
⑥

251106214645215

251106214827709
1mくらいに切ったひもをビニール袋のねじって作ったリンクの中に
通し、輪を作ります。
⑦

251106214850892

251106214924098
ひもの輪の中にちょうちょ型の緑のフェルトを通し、ひもを絞ります。
⑧

251106215206777

251106215310939

251106215530663
ハート型の葉っぱの切込みにひもをとおして、
輪を作り、葉っぱをくぐらせてひもを絞ります。
同様にしてひもにすべての葉っぱを付けていきます。
⑨

251031195627924

251106215610573
茶色のフェルトを30cm四方くらいに切り、中央にさつまいもが通るくらいの切込みを入れます。
⑩

251106215745616

251106215702459
茶色のフェルトを畑に見立てて、さつまいもを切込みの中に隠し、
葉っぱのついたつると畑を親子で引っ張り合って、さつまいも掘りごっこを
して遊べます。
遊んでいる様子

251104112732182
「うんとこしょ、どっこいしょ。
抜けたかな?」
大きなおいもが掘れました。
ちょうちょ型の葉っぱを抜くと、さつまいものみになるので、
枯葉や炭の中に入れて、焼いて、食べたり、
やきいもごっこをして遊ぶこともできます。
本当のいもほりはなかなか体験することはできませんが、
工作で作った葉っぱ・つる付きのさつまいもで
いもほりごっこを楽しんでみてください。

