野菜を触って、切って、スタンプ遊び

親子で作って遊ぼう
DSC_3348

野菜スタンプ遊び

準備物・遊び方などをご紹介しています。

1歳半・2歳の小さなお子さんも親子で一緒に楽しめる遊びです。

①準備物 

 野菜→ピーマン・おくら・さつまいも・レンコンなど

    断面が面白い野菜

 野菜をカットする道具→まな板・包丁

 スタンプ台→豆腐の空き容器の中にコットンかガーゼを敷く

    遊び終了後子どもたちにお土産として持ち帰ってもらっ

    たり、そのまま処分することができて便利です。

 トレイ→色の種類の数に合わせた枚数

     スタンプ台や切った野菜を置くのに使う。

 絵具→コットンやガーゼが湿るくらいの量で濃い目に溶く

 画用紙→Tシャツの形に切った白い画用紙

     スタンプ遊びをしながらTシャツに模様を作って遊ぶ

 新聞紙など汚れ防止の台紙 

 

②遊び方

 ・子どもたちにカットする前の野菜を見させたり、触ってもら 

  って、感触・重さ・大きさ・形などを伝える。

 ・まな板の上で野菜をカットするのを見せる。

  包丁は危険なので、カット後はすぐに片付ける。

 ・何色か子どもたちに尋ねながら、溶いた絵具をスタンプ台の

  豆腐の容器に入れる。

 ・トレイにスタンプ台・カット野菜をのせる。

  色ごとにトレイ・スタンプ台を決め、カット野菜を戻し、

  色が混ざらないように説明する。

 ・Tシャツ型の白の画用紙に自由にスタンプ遊びをする。

  お代わりTシャツ画用紙も十分用意しておく。

 ・トレイごと交換し合って、いろいろな色のスタンプを押せる  

  ようにする。

 ・スタンプし終えた画用紙を隅に並べたり乾かす。

 ・遊び終わったら、どんなTシャツの模様ができたのか

  披露し合う。

DSC_3344

 

 

 

 

 

 

 

DSC_3349

タイトルとURLをコピーしました